第4回 ZOOM無料懇談会

日時:2021年9月16日 19:40~21:00  場所:ZOOMによるオンライン座談会

概要

 

後見の杜に関する相談を受けている、または受けるであろう立場の方を対象に、お持ちいただいたケースについて具体的に検討・議論します。

 
 
受付を締め切りました

後見トラブルのほとんどが初動ミスによるものといえます。つまり、後見の相談を受けた人が何をどう言うかで、相談者や認知症や障害をもつ方の人生はガラリと変わってしまうのです。

後見の杜が最適なら後見を勧めればよし。その際、任意か法定か、後見か保佐か補助かなんていうことではなく、任意の場合の重要ポイント、法定の場合のアドバイスポイントがいくつかあります。

後見の杜以外が最適なら後見以外の方法を提示します。ケースバイケースですが基本は「本人が行うことを支援する」。脳死でなければ本人ができると思って個別の課題に取り組みます。

基本情報

開催日時

2021年9月16日(木) 19:40~21:00

申し込み締切日 2021年9月16日(木)17:30
セミナー名 第4回 ZOOM無料懇談会
参加費

無料(事前申し込み制)

場所

無し ZOOMによるオンライン座談会

対象

行政書士、税理士、相続・FP関係者、ケアマネ・包括・社協、障がい者相談・家族会、司法書士、弁護士、銀行マンなど

招待

当日19:00までに招待メールをお送りします。

参加申し込み

info@sk110.jpへ9月16日のZOOM懇談会に参加したいとメールを送信してください。
●原則ケースをご持参ください。あれでよかったのかと振り返ったり、今抱えている事案の最適解を探求しますので。

受付を締め切りました