2019.02.25

後見制度の経済効果は16%以下

後見は眠ったお金を動かす装置

後見は眠ったお金を動かす装置。その経済効果はどれほどでしょうか?

1兆円の効果

後見人がつくことで
①20万件×年間生活費360万円=7,200億円
②不動産取引1万件×2,000万円=2,000億円
ざっと1兆円が動いています。

2千億円のコスト

①後見人報酬   20万件×60万円=1,200億円
②後見監督人報酬   5万件×40万円=200億円
③家裁の費用   50家裁×30人×2,000万円=300億円
ざっと2,000億円です。

動かない84%以上

被後見人の財産を3,000万円×20万件=6兆円とすると5兆円は動いていない現状です(つまり5/6=約16%)。
①の生活費や医療介護費用は後見がなくても動くことが多いので、極端に言えば、②不動産の2000億円のため2000億円のコストがかかっているとも考えられます。
アメリカの後見人は被後見人の株の運用もするそうです。日本でもそうなれば後見の効果はもっと増えるでしょう。

認知症社会日本!

現在の5倍の100万人が後見制度を利用したとして、1兆円かけて5兆円を動かすことになります。これをどう見るか?どのみち、いわゆる認知症200兆円の活性化には到底届きません。
世界に冠たる認知症国家日本。自己責任や私的自治の限界を認め、後見に代わる工夫を創造しないと割りに合わないどころか、殺伐とした世の中になるような気がします。悪いのは認知症になることではなく考え方や仕組みを変えないことなのですから。

 

分野別後見お悩み相談Q&A集

イベント・相談会

2021年10月30日(土)13:00~15:30
受付終了
10月30日 別府市市民後見セミナー2021会場:別府市社会福祉会館
2021年9月16日 19:40~21:00
受付終了
第4回 ZOOM無料懇談会会場:ZOOMによるオンライン座談会
2021年9月5日
受付終了
第3回 ZOOM無料懇談会会場:ZOOMによるオンライン懇談会
2021年8月31日(火)20:00~21:20
受付終了
第2回 ZOOM無料懇談会会場:ZOOMによるオンライン懇談会
2021年8月28日(土)20:00~21:20
受付終了
第1回 ZOOM無料懇談会会場:ZOOMによるオンライン懇談会
2019年8月18日(日)13:30~16:30
受付終了
【東京開催】「親なき後&後見人」問題学習会会場:新宿ワシントンホテル新館 高尾2
2019年7月27日(土)13:00~14:30
受付終了
【群馬開催】群馬県手をつなぐ育成会大会記念講演会場:藤岡市みかぼみらい館
2019年4月20日(土) 14:00~16:00
受付終了
【群馬開催】藤岡障害児者と共にくらす会「クレッシェンド」総会における講演会会場:藤岡市役所 福祉会館1階会議室
2019年3月23日(土) 12:40~17:30
受付終了
【東京開催】後見の杜の集い会場:学研ビル 24階2408会議室
2019年2月15日(金) 18:00~19:30
受付終了
【埼玉開催】成年後見関連事業者向け研修(福祉・医療)会場:本庄市役所 職員厚生室