2019.02.04

後見は民事じゃない?!

後見は家事事件、なんで?

後見は家事事件、ということになっていますが、なんでだろう?

認知症になってある銀行から後見人をつけろと言われたくらいで、
何故、何もかもできないと烙印押され、後見人をつけられ、以降、
費用を取られ続けることになるのか。

そもそも後見人にやってもらうことは、
①介護関係の契約と支払い(設定)➨1~2回くらい
②不動産の売却等➨あって1件程度
ということで2~3回の個別取引だけ。
極めて限られ利害関係も特定できます。

家族内の問題というより

結局、家族内(家の財産の保持)の問題というより、
ある個人が対外的に払うもの払って貰うものもらえればよいわけで、
民事でいいというか家事でなくむしろ民事が適当という気がしています。
居場所が間違っているから後見が育ってこないのかも。

家制度のもと家の財産の費消を防止するための禁治産と、
契約社会における個別取引を円滑に進めるための後見は、
そもそも性質が違う・利益を得る人が違う。
研究して新しい理論作ってみたいね。皆様もご一考ください。

分野別後見お悩み相談Q&A集

イベント・相談会

2021年10月30日(土)13:00~15:30
受付終了
10月30日 別府市市民後見セミナー2021会場:別府市社会福祉会館
2021年9月16日 19:40~21:00
受付終了
第4回 ZOOM無料懇談会会場:ZOOMによるオンライン座談会
2021年9月5日
受付終了
第3回 ZOOM無料懇談会会場:ZOOMによるオンライン懇談会
2021年8月31日(火)20:00~21:20
受付終了
第2回 ZOOM無料懇談会会場:ZOOMによるオンライン懇談会
2021年8月28日(土)20:00~21:20
受付終了
第1回 ZOOM無料懇談会会場:ZOOMによるオンライン懇談会
2019年8月18日(日)13:30~16:30
受付終了
【東京開催】「親なき後&後見人」問題学習会会場:新宿ワシントンホテル新館 高尾2
2019年7月27日(土)13:00~14:30
受付終了
【群馬開催】群馬県手をつなぐ育成会大会記念講演会場:藤岡市みかぼみらい館
2019年4月20日(土) 14:00~16:00
受付終了
【群馬開催】藤岡障害児者と共にくらす会「クレッシェンド」総会における講演会会場:藤岡市役所 福祉会館1階会議室
2019年3月23日(土) 12:40~17:30
受付終了
【東京開催】後見の杜の集い会場:学研ビル 24階2408会議室
2019年2月15日(金) 18:00~19:30
受付終了
【埼玉開催】成年後見関連事業者向け研修(福祉・医療)会場:本庄市役所 職員厚生室